年末年始のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
2025年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
◆年末年始休業期間
2024年12月28日(土)より2025年1月5日(日) まで
※ホームページからのお問い合わせにつきましても、
2025年 1月 6日(月)以降に、ご連絡させて頂きます。
アスシア・ホーム
オープンハウス絶賛開催中!
【厚木市みはる野2丁目:一戸建て】
《緑豊かな四季折々の自然に恵まれた住環境》
- 前面12mの南西道路(歩道付き)
- 光に包まれた邸宅!陽当り重視の方必見です
- 敷地面積71坪超の整形地!家庭菜園も可能の庭あり
- 駐車場 並列3台可!来客時も安心ですね
- 太陽光発電設置済(平成26年)売電収入有
- 納戸やWICは書斎やリモートワークに利用出来ます
- 収納豊富!各居室やLDKにも収納有
- 室内、とても綺麗にご使用されています
開催日:2023年2月18日(土)~販売終了まで毎週土日
開催時間:10:00~16:00
開催場所:厚木市みはる野2-7-5
https://asushia-home.jp/fudo/25530
★新型コロナウイルス感染予防対策★
アスシア・ホームでは、オープンハウスにおける新型コロナウイルス感染予防対策として以下のことに取り組んでいます。
・内覧時のマスク着用、アルコール消毒等を案内し、マスク着用のないお客様に対してはマスクの配布を行います。
・物件の内見中は窓を開け常時換気し、お客様の入れ替えごとにドアノブの消毒を行います。
・お客様案内用の備品(スリッパ等)は、使用毎に消毒を実施いたします。
♥ご来場をお待ちしております♥
アスシア・ホーム ☎046-210-6555
2023年 新年のご挨拶
年末年始のお知らせ
早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、弊社では下記の日程で年末年始休業とさせて頂きます。
誠に勝手ではございますが何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。
来年も更なる発展、飛躍に向けて、より一層の努力をする所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。
来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げまして、年末のご挨拶とさせて頂きます。
アスシア・ホーム 社員一同
◇◆年末年始休業期間◆◇
2022年12月27日(火)より2023年1月4日(水) まで
※ホームページからのお問い合わせにつきましても、
2023年 1月 5日(木)以降に、ご連絡させて頂きます。
朗報!新しい補助金
「こどもエコすまい支援事業」が新たにスタートしました!
住宅の省エネ化への支援強化に関する予算案を閣議決定! 国交省・経産省・環境省が連携して取り組みます!
※本案内は、国会での令和4年度補正予算(第2号)成立を前提としています。
一例:子育て世帯・若年夫婦世帯を対象に高い省エネ性能を有する住宅を新築する場合
100万円の補助金交付!(※条件有)
こどもみらい住宅支援事業に代わる補助金です!
下記をご参照ください。
現状公表されている国土交通省からの情報については、こちらをご確認ください。
※こどもみらい住宅支援事業は、補助金申請額が予算上限に達したため、交付申請および交付申請の予約の受付を終了しました。
2022年11月28日17時53分20秒に提出された申請を最後に予算上限額に到達しております。
※これ以前に提出された申請であっても、提出する交付申請額(予約を含む)が予算上限額を上回った場合、提出は受け付けていません。
不動産詐欺にご注意!
夏季休暇のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、アスシア・ホームでは以下の期間を夏季休暇とさせていただきます。
《夏季休暇期間》
2022年8月9日(火)~2022年8月14日(日)
8月15日(月)からは通常どおり営業いたします。
なお、上記期間中にいただいた資料請求やお問い合わせにつきましては、8月15日(月)より順次対応いたしますのでご了承くださいませ。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
※HP登録物件の更新休止期間は2022年8月9日(火)~2022年8月14日(日)とさせていただき、15日(月)より順次更新いたします。
《2022年 春のオープンルーム開催情報》
【2022年 春のオープンルーム開催情報】
美しい緑と洗練された都市利便が調和した街の厚木市森の里!
ワンランクアップの気品ある癒しの街並みが自慢の森の里にゆったりと建てられたマンションです。
《森の里パークサイドハイツ6号棟 1階104号室》
◎新規内装リノベーション!
◎78.88㎡ 3LDKマンション
お気軽にご来場くださいませ♡
開催日:2022年4月9日(土)~毎週土日
開催時間:10:00~16:00
開催場所:厚木市森の里1-29-6
森の里パークサイドハイツ6号棟 104号室
https://asushia-home.jp/fudo/21653
★新型コロナウイルス感染予防対策★
アスシア・ホームでは、オープンハウスにおける新型コロナウイルス感染予防対策として以下のことに取り組んでいます。
・現地のご案内は、原則現地集合、現地解散とさせていただきます。
・内覧時のマスク着用、アルコール消毒等を案内し、マスク着用のないお客様に対してはマスクの配布を行います。
・物件の内見中は窓を開け常時換気し、お客様の入れ替えごとにドアノブの消毒を行います。
・お客様案内用の備品(スリッパ等)は、使用毎に消毒を実施いたします。
♥ご来場をお待ちしております♥
アスシア・ホーム
謹賀新年
オープンハウス開催情報!
《2021年 冬のオープンハウス開催!》
◎ 宮大工さん施工の純日本家屋平屋建!
◎ 日本伝統匠の技が光る書院造の和室がございます。
《 四季折々の美しい自然に囲まれた町でスローライフ!》
開 催 日:2021年12月11日~12月26日
毎週土曜日・日曜日
開催時間:10:00~16:00
開催所在地:愛甲郡愛川町半原1444-1
☆コロナ対策実施中!
https://asushia-home.jp/fudo/20366
2021年最後のオープンハウスとなります。
皆様のご来場をおまちしております。
アスシア・ホーム
「グリーン住宅ポイント制度」の申請期日について【国土交通省】
※2021年12月15日にて、ポイント発行申請の受付を終了しました。
新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るため、一定の省エネ性能を有する住宅の新築やリフォーム等に対して、商品や追加工事と交換できるポイントを付与する「グリーン住宅ポイント制度」について
この度、予算に対するポイント申請額の割合が75%に達したことが国土交通省より発表されましたのでお知らせすると共に、申請を予定されている方は早急にお手続きを行っていただくようご案内いたします。
本制度のポイント発行申請期限は11月30日(火)(オンライン申請の場合、12月15日(水))に延長されているものの、ポイント申請額が予算上限に達した時点で、申請期限前に受付が終了となります。具体的には、ポイント申請額が予算上限(100%)に達した日に提出されたすべての申請は受付されず、ポイント発行の対象外となります。(予算上限額に達した前日までの申請が受付の対象です)
「グリーン住宅ポイント制度」の申請方法等詳細は下記URLよりご確認ください。
アスシア・ホーム
オープンハウス開催情報!
《2021年 秋のオープンハウス開催!》
◎ リノベーション戸建
◎ カースペース2台の整形地!
◎ 美しい街並みと広い敷地!
開 催 日:毎週土曜日・日曜日
開催時間:10:00~16:30
開催所在地:厚木市みはる野2丁目21-14
☆コロナ対策実施中!
https://asushia-home.jp/fudo/18689
※平日の内覧も可能でございます。事前連絡の上お越しください。
TEL:046-210-6555
みなさまのご来場をおまちしております。
夏季休暇のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、アスシア・ホームでは以下の期間を夏季休暇とさせていただきます。
《夏季休暇期間》
2021年8月10日(火)~2021年8月15日(日)
8月16日(月)からは通常どおり営業いたします。
なお、上記期間中にいただいた資料請求やお問い合わせにつきましては、8月16日(月)より順次対応いたしますのでご了承くださいませ。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
※HP登録物件の更新休止期間は2021年8月10日(火)~2021年8月15日(日)とさせていただき、16日(月)より順次更新いたします。
アスシア・ホーム
【フラット35】2021年10月適用の【フラット35】S利用要件が変更となります!
2021年10月以後の設計検査申請分より、土砂災害特別警戒区域(通称:レッドゾーン)内で新築住宅を建設または購入する場合、【フラット35】Sがご利用できなくなるとの事です。
詳細は、住宅金融支援機構の「フラット35サイト」で、ご確認ください。
アスシア・ホーム
オープンハウス開催情報!
《2021年 春のオープンハウス開催!》
◎ 東・南・西の三方角地!
◎ カースペース2台 並列駐車できる希少物件!
開 催 日:2021年3月20日より 毎週土曜日・日曜日
開催時間:10:00~16:30
開催所在地:厚木市森の里5丁目8-10
☆コロナ対策実施中!
https://asushia-home.jp/fudo/16167
みなさまのご来場をおまちしております。
あれから10年
2011年3月11日14時46分頃
三陸沖の宮城県牡鹿半島の東南東130km付近で、深さ約24kmを震源とする地震が発生。マグニチュードは、9.0。
この地震により巨大津波が発生、多くの方たちがが犠牲になった東日本大震災。
未曾有の震災から今日で10年です。復興庁によると、震災直後は約47万人が全国各地に避難されていたそうですが、2021年3月1日現在でも4万1241人の方たちが未だ避難生活を余儀なくされているとの事。そして行方不明の方は2526人。
10年の節目となる本年は、新型コロナウイルスと全国民が戦っています。
自然災害と常に隣り合わせの日本。新型コロナウイルスの流行下、避難所のあり方も改めて問われています。
アスシア・ホームでは、1日も早い感染症の収束を願い、今できる感染症対策を社員一同徹底していきたいと思います。
そして、震災の記憶を風化させないよう、いまだ途上にある被災地の復興や、困難と立ち向かっている方々に一人一人が思いを寄せ、震災の教訓をあらためて強く胸に刻む日とし、改めてご遺族の皆様ならびに被害に遭われた全ての皆様に心からお見舞い申し上げます。
アスシア・ホーム
新型コロナ感染収束に向けて頑張ろう宣言 !
全国知事会にて新型コロナ感染収束に向けて頑張ろう宣言が発出されました
新型コロナ感染収束に向けて頑張ろう宣言
このたび、10都府県において緊急事態宣言が延長されました。国民や事業者の皆様の御協力により新規感染者数は減少傾向にありますが、重症の方や死亡される方はいまだ高い水準にあり、医療提供体制のひっ迫が続く中で医療従事者の皆様が懸命に治療にあたっておられます。
全ての都道府県は、10都府県と連携し、お互いの成功事例を参考にしながら知恵を絞り、最善の保健医療行政を展開することにより感染を抑え込むとともに、医療提供体制の確保を図り、早期の緊急事態宣言解除を実現し、全国でのステージⅡ以下等への感染収束を図るため、全力を尽くす覚悟です。
そのためには、国民・事業者・医療関係者の皆様のご協力が是非とも必要です。各都道府県の取組にご理解、ご協力をいただくとともに、心ひとつに新型コロナ克服に向けて行動しましょう。
〇感染の抑え込みにご協力を!
引き続きマスク・手洗い・換気などの感染防止策を徹底し、新型コロナウイルス感染症に対する注意レベルを上げましょう。また、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意しましょう。
① 飲酒を伴う懇親会等
② 大人数や長時間に及ぶ飲食
③ マスクなしでの会話
④ 狭い空間での共同生活
⑤ 仕事から休憩室、喫煙所、更衣室等への居場所の切り替わり
事業者におかれても、テレワークやアクリル板設置などの改善を含め、大切なお客様や従業員のため感染防止を徹底しましょう。
〇県境を越える往来には注意しましょう!
緊急事態宣言が発出されている地域への「不要不急の往来」は控えましょう。
受験をはじめ、やむをえない用件で緊急事態宣言地域に出かける場合は、感染防止対策を徹底し、対象都道府県の要請に従いましょう。
それ以外の地域へ往来する必要がある場合も、行き先やお住まいの都道府県のメッセージを確認するなど、都道府県境をまたぐ移動には十分注意しましょう。滞在先では、その地域の保健所などに協力してください。
〇新型コロナウイルス感染症に関する偏見・差別は絶対にやめましょう!
感染者自身のほか、最前線で治療に当たる医療従事者、感染者が発生した団体に属する人、県外から往来された方等に対する誹謗中傷や差別は絶対にやめましょう。
また、公的に出される情報を確認して、SNSやうわさ話などデマに惑わされないよう注意しましょう。
〇みんなで一致協力して感染収束を成し遂げましょう!
安心と希望をもって暮らしていける社会、経済を取り戻すためには、まずは感染を防止することが必要です。このたび特措法・感染症法が改正されましたが、その趣旨は「ルールを守って地域全体で感染防止に取り組むこと」です。
国民や事業者の皆様におかれましては、都道府県からの要請や保健所の調査・勧告等にぜひともご協力いただきますようお願いいたします。
令和3年2月6日
全 国 知 事 会
新型コロナウイルス感染防止対策について
アスシア・ホームでは、お客様ならびに社員の健康と安全を第一に考え、またお客様に安心してご来店いただけますよう、常時下記の感染予防対策を実施しております。
※国土交通省発表の「不動産業における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」に沿った対策となります。
店舗内での取り組み
◎受付カウンターへアルコール消毒設置
◎接客テーブルには飛沫防止パーテーションの設置
◎ドアノブ、テーブル・椅子等の消毒
◎店舗の定期的な換気の実施
社員の取り組み
◎マスク着用の義務
◎手洗い・うがい等の徹底
◎体調管理及び報告
新型コロナウイルスが一日も早く終息することを心から願いつつ、今出来る事を一つずつ丁寧に積み重ね社員一同力を合わせて皆様方のお役に立てるよう努めて参ります。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが感染拡大防止にご協力をお願い申し上げます。
アスシア・ホーム
年始のご挨拶
謹んで新年のご挨拶を申し上げます
旧年中は格別のご愛顧を賜り 厚く御礼申し上げます
本年もより一層のお引き立てのほど
何卒よろしくお願い申し上げます
新型コロナウィルス感染症の一日も早い終息を願うとともに
笑顔があふれる年となりますよう心よりお祈り申し上げます
2021年 元旦
アスシア・ホーム スタッフ一同